13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

函館市議会 2017-06-13 06月13日-05号

平成27年1月に恵山地域戸井地域養殖コンブの大規模な芽落ち脱落被害発生したことから、えさ漁協渡島地区水産技術普及指導所函館水産試験場北海道大学水産学部及び市が連携会議を立ち上げまして、その年の種苗沖出しに合わせて本格的な調査に着手したところであり、えさ漁協養殖コンブ部会の協力で定期的な生育状況を確認してきたほか、市が設置しましたユビキタスブイによる水温や流行、流速などのデータを

函館市議会 2016-03-17 03月17日-06号

主な研究内容といたしましては、種苗生産技術を検証し改良するため、健康な母藻成熟制御技術種苗保存技術、健康で強い種苗を得るための培養技術について研究しているほか、芽落ち脱落との因果関係調査するため、種苗沖出し後の環境調査生育状況に関するモニタリングを実施しているところでございます。 以上でございます。

函館市議会 2014-09-08 09月08日-02号

こうした中、函館水産試験場では平成25年から穴あき症、付着生物などの被害実態発生原因調査に着手したところであり、本市といたしましても、本年度から種苗生産に関する基礎研究を同試験場へ委託し、種苗生産工程の検証や海洋環境の変化に適応した沖出し時期を探ることで芽落ち防止につなげるなどの対策を講じるとともに、学術研究機関等とも一層の連携を図りながら、養殖昆布生産量の維持、向上に努めてまいりたいと考えております

根室市議会 2014-03-11 03月11日-02号

この規制ラインは、操業安全性を考慮して北海道と北方四島との推定中間ラインから部分的に本土寄りに設定されておりますことから、これまで根室管内漁業協同組合長会等から道に対し、厳しい漁業経営を強いられている漁業者経営安定を図るため、現行規制ライン沖出しによる見直し要望が数度にわたりされているところであります。

函館市議会 2012-12-07 12月07日-03号

それともう一つは、災害、時期や時間は関係なく発生をするわけですけれども、特に東部4町村の場合は、漁業が主体ですから、大きな海底地震があったと、そうすると津波が来るということで、漁船を持っている方は、やはり即沖出しをする。これはもう三陸沖でもそういうことがあって、そして道南一帯もやっぱりそうだと。ずっと3・11の場合は、ほとんどの漁船がやっぱり沖出しをして、被害を免れたわけですけれども。 

根室市議会 2011-09-27 09月27日-01号

それで、その関係からいっても、船舶の避難の問題、落石組合で進めている沖出し問題、これらについてお尋ねをいたします。 実は、落石組合だけではなくて、これまでも地震津波が来たたびに、花咲でもよく見られる傾向ですが、沖出しをしてますね。ところが大学の先生がかかわって、その沖出し実態調査あるいは意識調査というものをやった結果、沖出しそのものが極めて危険な箇所にしている事例もたくさん見られたと。 

石狩市議会 2008-12-11 12月11日-一般質問-02号

初めに、雄冬岬付近共同漁業権区域と重複している沖底網区域沖出しと、それから、ちょっと御質問の順番とは違いますけれども、ガソリンの免税制度導入についてでありますけれども、これらはいずれも漁協組合長会議において、漁連を通して関係機関要請をしているというふうに聞き及んでおりますが、これまで市に対して漁協からは、特段行動要請を受けてはおりません。

函館市議会 2006-12-11 12月11日-03号

収穫までの作業は雑藻駆除などで、特段の管理は要しないとされており、また収穫は、10月に沖出しと言われる海上に移した後、1月から3月ころに採取し、採取された後の箇所は再生するため、期間内に二、三回の収穫が期待できるとのことであります。施設についても、海面に種苗糸の巻きつけた幹綱と言われるロープを漂わせ、浮き球を等間隔で使用している簡単な施設であり、特別な細工などは要しないと言われております。

根室市議会 2006-06-28 06月28日-02号

こうした中、波多議員が御指摘のとおり、根室管内漁業協同組合長会から北海道に対し、現行規制ライン沖出しによる見直し要望が出され、市といたしましても対ロ漁業操業規制が年々厳しくなる中で、根室海域の狭隘な漁場での操業を余儀なくされている沿岸漁業の振興を図るためにも、漁場の拡大や有効利用は不可欠な課題であることから、地元漁業者の意見を踏まえまして、この実現について、同じく北海道に対し要請を行ってきたところであります

  • 1